|
![]() |
|
![]() |
個別指導の「東京司法書士学院」
司法書士試験、難関資格への挑戦 〜本気で合格する為に〜
![]() 随時募集中!! 東京司法書士学院は、少人数ゼミ、個別指導の司法書士試験の専門学校です。一人一人にあった「日程」、「学習方法」、「学習指導」を行います。「司法書士通信講座」の補講、プレ講座などを設定しております。明日からでも受講できるようなプランを個別で組めますので、是非ご相談下さい!
|
|||
<司法書士試験について>![]() 合格するためには1次・2次科目ともに択一35問中28問以上の合計56問以上正解することが最低必要です。また2次試験で択一と共に行われる筆記試験(以下書式といいます)には80%以上の的確な解答が要求されます。 様々な予備校の司法書士講座や時間をかけた独学者の方も、頑張って勉強をすればあるところまでは力がつきます。しかしながら、毎年あと一歩で涙をのんでいる方がたくさんおられます。この一歩は単なる不運ではないのです。この数点をとることがどれだけ大変なことか。この合格点前後の数点の間に何千人もの受験生がひしめきあっているのです。「実力は十分にあるのに合格できない」では目標に対するモチベーションも下がってしまい、結局試験自体を諦めてしまう原因になったりします。 東京司法書士学院では「確実合格するための学習」をご提案しています。まず、知識のインプットは「正科講座・書式UP講座」で習得していただきます。この習得部分はいかに、多くの情報をわかり易く体系的に皆様にお伝えできるかという点に心を砕いて作成しています。難関国家試験は、この知識会得部分が非常に大切になってきます。 本当の合格力を身に着けるには「知らない問題」を解く力を養うことが当然必要になってきます。それを実現するために、本学院では「ゼミ講座」を提供しております。 <司法書士講座「ゼミ講座」とは>
|
資料請求 |
資料請求、申込みフォーム 多数の講座、割引情報があります。 資料請求の方全員に模擬授業、模擬ゼミのDVDをプレゼント ![]() |
問い合わせ先 080-2122-0509
東京司法書士学院 〜司法書士試験の専門学校〜
〒465-0094 愛知県名古屋市名東区亀の井2丁目35番地
司法書士通信講座はこちらから